お知らせ
- 2023年6月の臨時休診のお知らせ
- 誠に勝手ではございますが、下記日程が臨時休診となります。
ご迷惑おかけしますが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。
6月13日(火) - 電話再診終了のお知らせ
- コロナの5類以降に伴い、電話再診を終了とさせていただきました。
- 【重要】当日の受付状況について
- 花粉の時期など、患者さんが多い時期は定員に達すると受付が終了となります。
当日の状況は受付順番取りをクリックしてお知らせ欄をご確認ください。
当院は順番予約制で診察を行っております。番号を確認し順番に遅れないようお越しください。
順番が来ても不在の場合は、診療できない事がございます。ご了承ください。 - 舌下免疫治療について(2022年5月25日更新)
- 当クリニックでは舌下治療を施行していますが、診察・血液検査を施行して適応があるか判断をしてからの開始となります。
また、以前アレルギー検査をした結果がある方はご持参ください。
なお他院からの引継ぎで舌下免疫治療を希望の方は紹介状をお持ちください。 - 実施している検査内容について
- ①インフルエンザウイルス アデノウイルス・溶連菌の検査キット(当日5分程度で結果がでます)
②採血検査(アレルギーの採血等)
検査機関に依頼するため、3-7日間後に結果がでます。
③アレルギーの簡易検査(イムファストチェック)
指先に細い針を刺し、微量の血液でスギ・ダニ・ネコの3種類に対するアレルギーの有無を確認します。(当日20分程度で結果がでます。小さいお子様でもできる検査です。)
ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
- 新規開院のご案内
- 2019年2月4日(月) もも耳鼻咽喉科を開院いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
当院の特長
- 経験豊富な女性医師による相談しやすい医療を提供
大学病院で15年以上の診療経験を持つ女性医師が、耳・鼻・喉の病気、花粉症などのアレルギーの症状から、補聴器や風邪などの診療を行います。
- 耳などからくる「めまい」の症状を診療します
めまいの症状は耳などの三半規管から来ている可能性もあります。当院では三半規管や前庭などの内耳が原因となるめまいの症状を診療いたします。
- お子さまの症状も相談ください
院長自身の子育て経験から、ご両親の立場に立ち、お子さまの耳の痛みやのどの痛み、発熱など、様々なお悩み・症状を診療いたします。女性医師が、耳・鼻・喉の病気、花粉症などのアレルギーの症状から、補聴器や風邪などの診療を行います。
- 駅からスグで通いやすい立地
都立大学駅からスグという立地で、地域の駐輪場もすぐの場所にあります。お買い物ついでや、外出ついでに気軽に通える耳鼻科です。
診療カレンダー
5月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 |
08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | 01 | 02 | 03 | 04 |
6月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
29 | 30 | 31 | 01 | 02 | 03 | 04 |
05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 01 | 02 |
- 診療日
- 午前診療
- 休診
- お知らせ確認