お知らせ

医療DX推進体制整備加算について
当院では診療情報を取得・活用することによって質の高い医療の提供に努めており、医療DX推進のために以下の取り組みを行っております。

① オンライン請求を行っております。
② 電子資格確認(オンライン資格確認)を行う体制が整っております。
③ オンライン資格確認等システムの活用により、患者様の薬剤情報、特定健診情報等、診療を行う診察室、処置室等において医師等が閲覧及び活用できる体制が整っております。
④ マイナンバーカードの健康保険証利用について、マイナンバーカードをご提示いただくようお声がけしております。
⑤ 電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制が整っております。

上記の体制によって、初診時に医療DX推進体制整備加算を算定しております。
ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
舌下治療希望の患者さんへ(2025年2月25日更新)
当クリニックではシダキュアおよびミティキュアの舌下免疫の治療を施行しています。
舌下治療開始を希望の方はまず受診していただき、医師とご相談ください。
また、すでに舌下治療開始しており当クリニックで継続治療を希望の方は必ず紹介状をお持ちください。

※スギの舌下治療開始時期を6月から10月末までにしていますが、現在開始用の舌下錠が手に入りづらい状況が続いております。
今後出荷量が増える予定ですので、まずは早めにご相談ください。
未成年の方の受診について
当クリニックでは未成年の方(高校生は未成年とみなします)は原則保護者同伴での診察をお願いします。
詳細は「初めての方へ」をご確認ください
電話再診終了のお知らせ
コロナの5類以降に伴い、電話再診を終了とさせていただきました。
【重要】当日の受付状況について
花粉の時期など、患者さんが多い時期は定員に達すると受付が終了となります。
当日の状況は受付順番取りをクリックしてお知らせ欄をご確認ください。

当院は順番予約制で診察を行っております。番号を確認し順番に遅れないようお越しください。
順番が来ても不在の場合は、診療できない事がございます。ご了承ください。
実施している検査内容について
①インフルエンザウイルス コロナウイルス アデノウイルス 溶連菌などの検査を準備しています
欠品のこともあるのでご注意ください。保険診療での検査となりますので、医師が必要と判断した場合にのみできる検査となります。
②アレルギーの採血
検査機関に依頼するため、7日間後に結果確認のため再受診が必要です。
③アレルギーの簡易検査
指先に細い針を刺し、微量の血液でスギ・ダニなどのアレルギーの有無を確認します。
お子様もできる検査となりますが、痛みを伴います。(当日20分程度で結果がでます)

※いずれの検査も保険診療となりますので、医師が必要と判断した場合にのみできる検査となります
新規開院のご案内
2019年2月4日(月) もも耳鼻咽喉科を開院いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

当院の特長

診療カレンダー

9月
01020304050607
08091011121314
15161718192021
22232425262728
29300102030405
10月
29300102030405
06070809101112
13141516171819
20212223242526
27282930310102
  • 診療日
  • 午前診療
  • 休診
  • お知らせ確認